おぢやまつりの三味線

おぢやまつりで三味線を!

小千谷市民が大好きな、「おぢやまつり」のおはやし。三味線で参加してみましょう!三味線を弾けば、目立つこと間違いなし!

講師は実際におぢやまつりで演奏しているので、立ちながらの演奏など、具体的なアドバイスも可能です。

各町内で、曲が違うように、三味線も違っています。もちろん各町内ごとの曲に合わせてご指導いたします。

もう弾いてるからいいよ!?

いやいやちょっとお待ちを。

三味線をしっかり弾いていますか? というと、面倒くさいことを言うなぁと思うじゃないですか。 やっぱり。

でも、基本をほんの少し学ぶだけでも、音が変わったり、新しい曲をすぐに覚えられるようになったりします。

これをうちの教室では、「三味線の基礎力」と言っています。

おぢやまつりのお囃子に、なぜ三味線が?

そもそも「おぢやまつり」は、商業祭であり、比較的新しいおまつりです。

当時おまつりを始めるにあたって、お囃子が必要だということで、芸者さんたちにそのお囃子を依頼したことから、おぢやまつりのお囃子には、三味線が多く用いられている、と言われております。

また、各町内で他の町内に負けないよう、いろいろなところのお囃子を引用して演奏をし、それを他の町内がまねをして、その曲が広まっているようです。

おぢやまつりの曲目

  • ばかばやし
  • いすか
  • しゅんろう
  • 四丁目
  • おけさ
  • こんぴら
  • ノーエ
  • 小千谷甚句
  • その他各町内オリジナル曲にも対応可能

まあとにかく、遊びに来てみてください

習ってみたい!弾いてみたい!という気持ちが少しでも湧いた方は、こちらをご覧ください。

また、もう三味線も持っていて、弾けているよ~、っていう方も、一緒に弾いて遊びましょう!

念のため、 こちらから連絡をしていただいた上、遊びにいらっしゃってくださいね!